CF2.5勉強法
【2017/03/27】 開発
ここ数日は公式のガイドや先人達が公開されてる講座を片っ端から見て回っています。


しかし、皆スタートラインが同じではないし辿っている道も同じではありません。
最初に作りたいゲームジャンルによっては求める情報が違うし、自分と違って基本を抜かして応用からでも理解できている人もいました。


やはり一番感じたのは、そこに至るまでの基本的なことも教えて欲しいなぁという事。
同じ人が一から順に解説してくれれば助かるんですけど、なかなかまとまった情報はありません。
wikiなども応用からという感じで、現時点ではチンプンカンプン。


まあ、それは自分の基本的な理解の悪さのせいもあるんですけど、情報を見る順序も大事だと思いました。


そこで、ここ数日で学んだ事の優先度と役立ち度を独断と偏見で判定したので同じくこれから勉強する方の参考になればと思いました。
(アクションゲームを作る事を前提にしています)


①チュートリアルの3つのゲームをとりあえず作る【役立ち度★★】
大雑把にですが、なんとなくの感覚と達成感が味わえるのでとりあえず触ってみましょう。

②公式HPにある前身ソフトのMMF2のマニュアルをダウンロードして読破【役立ち度★★★】
https://d289qh4hsbjjw7.cloudfront.net/clickteam-official-20140702203221299/files/MMF2userguide.pdf

割愛されているもの以外の基本的な機能をなんとなく把握できます。
さらに細かい機能はソフトのヘルプを見ないといけませんが、その都度でいいかと。

③こちらのシリーズ動画を観る【役立ち度★★★】
https://www.youtube.com/watch?v=LBJdTKPhIo8

やはり動画だと操作の隅々までわかりやすいです。
vol.1はソフト同梱のチュートリアルであるブロック崩しと被りますがより細かい所までわかります。
アクションゲーム作成を目的としているのでvol.3とvol.5はまだ観てないのですがその手のジャンルに挑戦するときにまたお世話になると思います。

④公式のオリジナルガイドブックの縦スクロールシューティングのサンプルを作る【役立ち度★★★】
http://www.clickteam.jp/download

ちょっといきなり難易度アップした感じですが、素材も揃ってて説明も丁寧なので大丈夫でした。
ただ、自分で作ると敵の挙動がおかしかったのは起動パスの描き方が悪かったんでしょうか…
ともかく、スクロールや敵の配置、ライフや敵の耐久値などゲームに必須な要素の考え方は学べます。

⑤公式のオリジナルガイドブックの横スクロールアクションのサンプルを作る【役立ち度???】
http://www.clickteam.jp/download

え~と、役立ち度が?なのは少々複雑でまだ途中だからです。
これが一番知りたかった移動関連の情報が含まれていました。
ただ、システム的にかなりキャラの動作が多く、アニメーションパターンも多いのでこのまま作るのでなく、自分の用意した素材を使って必要な動作のみを真似して作る事にしました。
ただ不要な動作が出てくる前に他の動作にも事前にその動作の変数やフラグは設定が必要なのですが、どれが自分のゲームには不要なものかがわかりにくく全ての動作に目を通しても必要な変数とフラグの選別が難しくて苦戦しています。
「ここで変数○に1を追加」とだけしか書かれていないので、変数に名前をつけて「○に格納するのは○○の値です」とか書かれてると助かるのですが…


CF2.5には元々手軽に左右移動やジャンプ、はしごを上ったりする動作を設定できる機能があるんですが、それを使うと壁にめり込んだりバグが発生するらしいので、今回は一から自作する方法を模索しました。
まだまだ時間はかかりそうですが、⑤まで理解できれば基礎はバッチリになると思いたい。
というかほとんど★3つという緩い判定になってしまった。


あと1つ意外な(?)落とし穴を。
キャラの当たり判定が背景オブジェクトを認識せずに小一時間試行錯誤しました。
原因はキャラと背景関連オブジェクトを別のレイヤーに分けていたからでした。
デザインソフト的感覚で分けたのですが、そういう基本的な事も意外と解説されてなかったりします。
というかレイヤー機能の解説自体があまりないという。
オブジェクト配置中に背景を間違って動かしたくなかったからですが、同じレイヤーに配置してロックをかけないといけないみたいですね。
デザイナーの人は陥りやすいミスじゃないでしょうか。


とりあえず途中ですが今回はここまで。
⑥以降も必要に応じて追加していくかもしれません。